ホームページ >

バングラデシュの製衣所で労働者のストライキが激化

2010/7/5 11:42:00 228

服を作る

バングラデシュの製衣所で労働者のストライキが激しくなっている。現地時間の6月29日夜から30日午前にかけて、警察は賃上げを要求するデモ紡績労働者と新たな衝突を起こした。目撃者によると、衝突により警察官10人を含む少なくとも30人が負傷したという。痛ましいことに、デモ隊の中には大量の児童労働者が混じっているため、彼らは衝突の犠牲になり、多くの児童労働者が毒殺された。


少なくとも1万5000人の紡績労働者が首都ダッカの街にバリケードを設置し、市内の主要交差点を塞ぎ、警察に石を投げ、パトカーを壊した。デモ隊を追い払うため、バングラデシュ警察は竹の棒、催涙弾、高圧水鉄砲を動員し、双方は激しく衝突した。最終的にはいくつかの工場が閉鎖された。


現在、紡績業界の労働者の平均賃金は最低月額1660タカ(約24ドル)だという。彼らは賃金を月額5000タカ(約73ドル)に引き上げることを要求しているが、雇用主は最大3000タカを支給したいと述べている。「私たちは彼らのために命を売っている」とあるストライキ労働者は叫んだ。「彼らは商売をして金を稼いでいるが、私たちには金をくれない」。労使双方の交渉が始まったが、ストライキ指導者は彼らの賃上げ要求に何の反応も得られていないと述べた。


バングラデシュでは最近、低賃金による暴力デモが相次いでいる。バングラデシュには4500以上の製衣工場があり、これらの製衣工場の労働者はH&Mなどの西洋の有名ブランドのために服を製造している。同国の工業労働力の40%近くが製衣工である。服装製造はバングラデシュの主要な経済源の一つである。同国商務省のデータによると、同国の昨年の155億6000万ドルの輸出収入の80%は製衣業に由来している。


フランスのカルフールやLevi’sなどの衣料品の小売業者は今年1月、バングラデシュの首相に手紙を送り、労働者の賃上げを全面的に要求した。この手紙によると、現在の賃金水準は「貧困線より低い」ことも、「労働者の不満を引き起こす原因」だという。
 

  • 関連記事

インドネシアでラベル法が公布されたアパレル靴製品

ニュース
|
2010/7/5 11:36:00
278

ブラジル紡績服装市場の需要潜在力が大きい

ニュース
|
2010/7/5 11:35:00
338

オーストラリアの6月の衣料品消費量は引き続き下落

ニュース
|
2010/7/5 11:31:00
235

紡績業は米反ダンピングの終盤「投石問道」を懸念している。

ニュース
|
2010/7/5 11:28:00
225

NIKE力推RED予防エイズ映画

ニュース
|
2010/7/5 11:27:00
238
次の文章を読みます

江蘇港は5月に紡績輸出が5割増しました。

江蘇港は5月に紡績輸出が5割増しました。